OSAKA心血管エコー研究会公式ブログ    HP: http://osakacvecho.com

当会は超音波技術と知識の習得を目的とした研究会で、 実地臨床にすぐに役立てることができるセミナーやカンファレンス形式の自由参加型の勉強会です。

オンデマンド配信開始

2023年11月25日に開催しました研究会再開記念講演ですが 12月13日から12月24日まで無料でオンデマンド 配信を行います。 下記のURLより申込ください。 https://peatix.com/event/3781931

コロナ禍で中断していました研究会ですが、再開が決定致しましたのでご報告させて頂きます。 詳細は下記に記載しております。 参加は事前申込制とさせて頂きます。 申込の際は、イベント・コミュニティプラットフォームであるPeatixから登録をお願いします。…

アンケート結果 2020

OSAKA心エコー研究会アンケート2020の結果を記載いたします。

日本心エコー図学会より,HPのTOPページおきまして http://www.jse.gr.jp 2020-05-26【重要】新型コロナウイルス感染症に関する学会からの提言(改訂) 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時における心エコー図検査に関わる医療従事者感染防護と院…

厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 第2版」が提示されました.院内感染対策内の非常事態におけるサージカルマスク, 長袖マスク,ゴーグルおよびフェイスシールドの例外的取扱いの内容が追加となっています(P30) どのように代…

超音波装置の消毒方法について HITACHIさまからプローブ音響レンズ面の消毒の適合薬剤が追加されました. エタノールが追加され、使用条件は「消毒用エタノール(76.9~81.4vol%)を含浸させたガーゼで軽く拭き取ること」となり浸漬はNGとのことです.(最…

日本心エコー図学会より,HPのTOPページおきまして http://www.jse.gr.jp 2020-04-30「COVID-19流行期における心エコー図検査に関する提言 (要約版)」がULされております. 日本心エコー図学会了承済みリンク http://www.jse.gr.jp/COVID-JSE%20statement_s…

更新 超音波装置の消毒方法についての下記「コメント」に質問がありましたので, 各企業さまから届きました,最新のCOVID-19流行時における超音波装置の消毒方法について提示します.企業さま了解済みです. クリックで閲覧できます. PHILIPS https://drive…

感染対策

小〜中規模病院(現時点で新型コロナウイルス感染者の受入不可) <病院での感染対策> ・面会禁止 ・マスク着用(患者・業者・職員すべて) ・健診センター 一時休止 ・病院入口での検温(赤外線)、問診、手指消毒アルコール ・発熱外来の設置(院外) ・…

中規模病院技師 心エコー図検査従事者のための新型コロナウイルス感染対策について 東京,大阪での感染拡大による患者受け入れ施設とは別に,感染患者を公に受け入れていない施設の対応事例として心エコー図検査における以下の感染予防対策を行っています. …

OSAKA心血管エコー研究会にご参加のみなさまへ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行時における感染対策ブログの開始について 近々で報告されておりますように感染経路が不明な感染者が多くなっていることを踏まえCOVID-19流行時の感染対策について,情報…

令和元年 OSAKA心エコー研究会始動

令和元年5月16日(木)にOSAKA心エコー研究会が開催されました。 多数のご参加を頂き、誠にありがとうございます。 今年度テーマですが、「OSAKA心エコー研究会のセブンルール、幹事がいつもしている7つのこと」です。会の前半は、研究会幹事が疾患ごとに注意…

今年度最後で平成最後の研修会終了!特別講演無事終了しました!

今年度最後で平成最後の研修会終了!特別講演無事終了しました! 今回は会場を関西医科大学南館臨床講堂に移し「平成30年度特別講演」を開催しました. 特別講演は国立循環器病研究センター 泉 知里 先生にお越し戴き, 「大人になった先天性心疾患のエコー…

平成30年度 第4回 (通算202回)の開催について

9月6日(木)の研究会ですが、開催を予定しております。 交通機関の乱れが発生している可能性がございますので、 お気をつけて、ご参加頂けますようによろしくお願い致します。 <注意事項> 開始時間が18:20からになりました! また,今年度から会場と…

OSAKA心血管エコー研究会 200回記念講演

2018年 6月28日(木)にOSAKA心血管エコー研究会(通算200回記念講演)が大阪府結核予防会8階会議室で開催されました。当日はFIFA W杯 第3戦にも関わらず、多数のご参加を頂き有り難うございました。 1992年から開催されてきた研究会は、26年をかけて200回の…

OSAKA心血管エコー研究会(特別講演)開催報告

10月14日(土)に開催したOSAKA心血管エコー研究会特別講演が無事終了致しました。土曜日開催・天候不良の中、多数のご参加頂きありがとうございました。今年度の研究会テーマは「エコー診断は見た目が大切!」で、特別講演では下記の4演題のご講演を賜りま…

平成28年度 第2回 OSAKA心血管エコー研究会盛会理に終了

第2回平成28年度 第2回 OSAKA心血管エコー研究会盛会理に終了しました!今年度から大阪中央病院(梅田)にて開催しております.現在,以下の内容が終了しております.第1回,第2回とも会場は満員御礼で,特に第2回は机の数を減らし椅子を増やしましたが,…

第8回心血管エコーハンズオンセッション2016盛会理にて終了!!

遅くなりましたが,去る2016年3月6日(日),大阪府医師共同会館にて第8回心血管エコーハンズオンセッション2016が開催され総参加者数は前年を上回る183名いただき,盛会理に終了することができました.ご参加いただきました受講者の方々有り難うございまし…

OSAKA心血管エコー研究会平成27年度特別講演終了!

OSAKA心血管エコー研究会平成27年度特別講演終了しました!今回は大阪市立総合医療センター 循環器内科 副部長 阿部幸雄先生にお越し戴き,「僧帽弁・大動脈弁疾患の術前評価法」のご講演を賜りました.いつもながらの熱いご講演でさらに痒いところに手が届…

第7回心血管エコーハンズオンセッション2015盛会理にて終了!!

去る,2015年3月1日(日),大阪府医師共同会館にて第7回心血管エコーハンズオンセッション2015が開催され総参加者数は173名いただき,盛会理に終了することができました.ご参加いただきました受講者の方々有り難うございました.また,装置展示協賛いただ…

平成26年度 第6回(12月5日 金曜日)終了

今年最後の研究会が終了しました.急な寒波にも関わらずご参加くださいました方々にお礼申し上げます.10年近く前までは,僧帽弁逆流(MR)の治療は弁置換が主流であったので,重症か否かの評価で良かったのですが,弁形成術が主流となった今では,MR重症度…

平成26年度 第五回(11月14日 金曜日)終了

平成26年度 第五回(11月14日 金曜日)終了しました。今回のテーマは「大動脈瘤と解離のエコー診断」と「心膜液貯留と心タンポナーデ」という心エコー疾患としては脇役的な内容でしたが、なんと60名以上の参加をいただきました。寒い日が続く中にも関わ…

平成26年度特別講演(10月24日 金曜日)盛会で終了!

平成26年度特別講演盛会で終了しました 今年度は,桜橋渡邊病院循環器部長の 岩倉克臣先生にお越し戴き,熱のこもったご講演をして戴きました.参加者80名近くご参加戴きました.時間超過にも関わらず,参加者のみなさん最後まで拝聴くださり有り難うござい…

第6回心血管エコーハンズオンの詳細のご報告

2014年3月9日に行われました.ハンズオンのアンケート集計の詳細をUPいたします.受講者みなさんが喜んでいただけたようで,企画側も講師の先生方も喜んでおります.今回戴きました,結果を参考に来年2015年3月1日の開催に向けて新たな企画を考えて参ります…

第6回心血管エコーハンズオンセッション終了いたしました!

第6回心血管エコーハンズオンセッション無事終了いたしました! お陰様で,盛会理に終了することができました.これも,松尾汎先生(松尾クリニック),濱口浩敏先生(北播磨総合医療センター)を初めとする,質の高い講師の先生が方のご協力の賜と感謝して…

ワイヤレスプローブ降臨!

去る.2013年5月24日(金)-26日(日)第86回日本超音波医学会・大会長:増山 理(兵庫医科大学循環器内科)が大阪国際会議場で開催されました.その会場内でシーメンスの展示ブースに行かれた方は確認したかと思いますが,とうとう待ちに待った,ワイヤレス…

7月31日分の抜粋スライドです,今回は肺高血圧症.

7月31日は肺高血圧について開催しました.今回も大変勉強になりました. よく勘違いされるのが肺血栓塞栓症による急性肺高血圧の心エコー像です.一般に高度の肺高血圧になると胸骨左縁短軸断面で俗にDシェイプといわれている右室から左室が圧排されてい…

5月に行った弁膜疾患のアンケート結果

5月に行った弁膜疾患のアンケート結果を報告します. やはり高齢化時代の背景から,大動脈弁狭窄症が多くて計測機会も増えていることが分かります.エコーは技量に左右されるといわれます.臨床からエコー結果を信頼していただくにはカテなどの他の検査との…

第2回OSAKA心血管エコー研究会6/20(木)終了しました.

今回は本研究会の発起人,椿森先生・浅岡先生による「心エコーの基礎のキソ」です.よく分かりましたね.左心不全から右心不全まで...e’の有用性と,ダメなところ...E/e’はommemらのによって提唱され世界が衝撃を受けました.しかし実際に8-15のグレー…

昨日,平成25年度第1回OSAKA心血管エコー研究会が関西医科大学滝井病院臨床大講堂で開催されました!約90名のご参加いただきました.有り難うございました! 今回はTOSHIBA Medical株式会社さまにAplio400をお持ち頂きのライヴ&プレゼンを井上太先生,前田…